【レポート】山下浩生主宰 第四回トロンボーンアンサンブルを楽しむ会の様子
4月24日(日)ドルチェ・アーティストサロン9階にて
『山下浩生主宰 トロンボーンアンサンブルを楽しむ会』を開催しました。
曲目
・オペラ「アイーダ」凱旋行進曲 / G.Verdi
・Crucifixus / A.Lotti
・THE TOY TROMBONE trombone quartet and piano / W.COVINGTON
・YORKSHIRE BALLAD / J.Barnes など
当日の様子
『山下浩生主宰 第四回トロンボーンアンサンブルを楽しむ会』は途中参加者も含め、18名の参加者にお集まりいただきました。
アンサンブルの楽譜は、時間内に収まりきれないほど、今回も参加者の皆様がたくさんご持参していただき、中にはトロンボーンカルテットとピアノのための楽譜もあり、当日はピアノも含めて全員でアンサンブルをしました。
『トロンボーンアンサンブルを楽しむ会』ではトロンボーンだけのアンサンブルだけでなく、色々な形のアンサンブルも挑戦でき、また実現することができると確信しました。とても新鮮で参加者皆さんの表情も音色も生き生きとしていて充実感たっぷりの空間になりました。
楽譜をご持参いただいた参加者の方々から、「家に眠っていた楽譜を皆さんに演奏していただけて、楽譜も喜んでいると思います。」とのお言葉を全員に伝えておられて、心が温かくなる場面もありました。
当日は色々な方々が参加されるので、初めましての方もいらっしゃいますが、そうとは感じない空間の一体化、アンサンブルのハーモニーを感じました。また、一曲目からすぐに体も温まるような曲をこなしていたのにも関わらず、3時間経った後「楽しかった」とのお声が多く、とても嬉しく思いました。
ただ演奏するだけでなく、オペラのどこのシーンでこの音楽が鳴るのかなど、一曲一曲学び、イメージを膨らませながらアンサンブルをしており、サウンドの変化を大きく感じました。不安や緊張の中ご参加くださった方も、参加してみるとすぐに楽しい気持ちが大きくなって、表情が和らいでいく様子も見られました。
次回からも、一人で一パートではなく、倍管で重厚感のある全員でのアンサンブルを実施し、誰でも気軽にご参加いただける空間づくりを心がけようと思います。
『トロンボーンアンサンブルを楽しむ会』は、月に一回ドルチェ・アートサロン9階にて開催しております。
次回は、5月22日(日)18:00〜21:00 開催予定です。